ソーシャルサポートで「素敵」発見!

 今年の春の遠足は,縦割り班での遠足を企画しました。本来は1年から6年までが揃った班で,全員同じ場所に出かけたかったのですが,候補地が見つからず,苦肉の策で3分割での実施でした。しかし,結果として,このことが,6年生のみならず,5年生も4年生もリーダーとして活躍する機会が生まれました。正しく「どっちに転んでもシメタ!」です。
 縦割り班での実施を試みたことには,教育的な意図があります。それは,子ども達同士で「ソーシャル・サポート」を発揮させたいからです。この「ソーシャルサポート」には4つの側面があります。一つ目は,人に対して「共感をしたり,関心を向けたり,悩みを聞いたりする「情緒的」なサポート,二つ目は,物をあげたり,貸したりする「物理的」なサポート,三つ目は,問題の解決に役立つアイディアやアドバイスを与える「情報的」なサポート,そして,四つ目は努力したことや貢献したことを評価したり,感謝を伝えたりする「評価的」なサポートです。これらのサポートが縦割り班での活動の中では交換される機会が明らかに増えるからです。
 助け・助けられる,配慮し,配慮される経験をすることが,居心地の良い,自分の居場所を感じられる場としての「学校」を創ることに繋がります。
 晴天に恵まれて,数多くの「素敵」が生まれた一日となりました。

  令和6年5月2日 日比崎小学校 校長 石原政信

 
※過去に掲載したコラムについては, こちらにアーカイブ として掲載しています。

過去の活動の様子(月別)

年間・月別行事予定

自主公開研究会のご案内 5月1日

(教職員向けの案内です。)「学級経営」に焦点を当て,本校で取り組んでいる「クラス会議」の理念とその具体的実践について参加者の皆様と共に学びます。講師:上越教育大学教職大学院 赤坂真二教授 先着順で80名です。(要参加費)

春の遠足(4年,2年) 5月2日(木)

2年生と4年生は,旧久保小学校の体育館をお借りして,昼食を取り,グランドで遊ぶ時間を設けました。午後からは,尾道市役所の屋上展望デッキに見学に行きました。歩く距離が長くなりましたが,晴天の中,海の青と空の青に癒された遠足となりました。

春の遠足(5年,3年) 5月2日(木)

5年生と3年生は,縦割り班のメンバーでチームを組んで,千光寺公園に出かけました。公園では,6名の教員がクイズを用意し,出会ったらスタンプを押してもらう仕組みのスタンプラリーを企画していました。異学年でお互いが配慮し合いながら,関わりを深めることができました。

春の遠足(6年,1年) 5月2日(木)

6年生と1年生は,西公園まで遠足で出かけました。ペアを組んで,道中の安全に気を配りながら,移動している姿が微笑ましかったです。公園では予め考えていた遊びを楽しくすることができました。憧れのリーダーの姿を見せてもらった1年生。縦割り班の中での関係性が深まりました。

春の遠足の打ち合わせ 学活(4年,2年) 5月1日(水)

明日の遠足に向けて,4年生と2年生が打ち合わせをしています。今年の遠足は縦割り班で実施しますが,6年と1年,5年と3年,4年と2年という組み合わせで遠足を行います。今日は1日雨でしたが,明日は晴れの予報です。お弁当を用意してもらって,みんなで出かけたいと思います。4年生,リーダーをよろしくお願いします。2年生は,先輩の振る舞い方を学びます。

野外活動の打ち合わせ 学活(5年) 5月1日(水)

5年生は3つの学級で同時に「野外活動」に関するグループ分担の打ち合わせを行いました。2日間の中で,自分がリーダーとなる経験をする機会を設けるように調整しています。リーダーを支えるフォロワーの立場での振る舞い方が重要であることを体感として学んでもらいたいと思います。

中心人物は誰なのか? 国語(5年) 5月1日(水)

5年3組は物語文「おにぎり石の伝説」の学習を展開中です。この教材は今年から新しく入った教材です。今日は「中心人物は誰なのか?」について,物語の前後で最も変容の大きい人を探す時間でした。自分が考える中心人物と異なる考えをもつ児童と交流しながら,考えを膨らませています。

5月1日(水)の給食です。

【放送原稿の紹介】今日のこんだては,リッチパン,牛乳,焼きビーフン,和風サラダです。リッチパン,牛乳,焼きビーフン,和風サラダです。5月の給食目標は,「いろいろな食べ物を知ろう」です。給食では,いろいろな食べ物や料理が登場します。広島県で昔から食べられてきた郷土料理や広島県以外の地域の料理,外国の料理も出ます。行事にちなんだ料理も食べることができます。初めて食べる食べ物や料理もあるかもしれません。ぜひ楽しみながら,味わって食べてみてください。

粘土で楽しい創作活動!図工(1年) 5月1日(水)

1年1組では,図画工作科の時間に粘土を使って,思い思いの作品づくりに取り組みました。食べ物,動物,恐竜,魚などなど,創造に想像が重なり,楽しい作品づくりの時間が流れました。「見て見て!」コールが続きます。

アーカイブ:令和5年度までの活動の様子についてお知らせします 

令和5年度の活動内容については,アイコンをクリックしてご確認ください。
Copyright(c) Hibizaki Elementary School